この記事はこんな悩みがある方に役立ちます。
- 週1回以上、缶ビールを飲む方
- 冷たいビールが好きな方
- ビールをこよなく愛している方
- アウトドアが好きな方
こんにちは、ぱるです。
我が家は夫婦ともにビールが大好きです。
週末の晩御飯のメニューは、おつまみメニューとビールです。
そんな私たちが、サーモスの缶ホルダーを購入したのは3年前です。
以来、少なくとも週1回は食卓に登場する必須アイテムとなっています。
週末に飲む、キンキンに冷えたビールほど、体に染み渡る飲み物はありません。
今回はそんなビールを愛する方に、私が愛用しているサーモスの缶ホルダーを紹介します。
一人でも多くの方が、おいしいビールを飲んで、楽しい週末を過ごしてもらえたら嬉しいです。
購入した理由

ステンレス真空タンブラーに注ぐのが手間だった
我が家はサーモスのステンレス真空タンブラーも愛用しています。
こちらも保冷・保温ともに満足度が高く、重宝しています。
しかしビールを飲むとなると、注ぐ必要があります。
缶ホルダーの場合、冷蔵庫から缶ビールを取り出してセットするだけです。
手間がかからない点が良いですね。

キャンプで使いたかった
夏場、外に放置された缶ビールはすぐぬるくなってしまいます。
キャンプやバーベキューが好きなので、外でビールをおいしく飲みたいと思いました。
使ってみた感想
1年中使える!
保冷のために使うことが多いので、使うのは夏だけかと思いきや、1年中使えます!
冬はお鍋やおでんなどの暖かいものを食べる頻度が多くなります。
サーモスの缶ホルダーがあれば、お鍋の近くに置いていてもぬるくなりません。
また焼肉やホットケーキなど、ホットプレートを使う場合もしっかりと保冷してくれます。
500㎖缶でも使える!
我が家は350㎖缶用のサイズを購入しました。
しかし500㎖缶で缶ビールを飲むときも、十分使えます。
なぜなら1口、2口飲むと350㎖缶でほぼカバーできてしまうからです。
反対に500㎖缶用のものを買ってしまうと350㎖の缶は飲むことが出来ません。
350㎖缶をおすすめします!

最後に
ご自宅で缶ビールを飲む習慣のある方には、喜ばれること間違いなしです。
私も義理のお父さんにプレゼントしたところ、とても喜ばれました。
ギフトでもらえたら嬉しいですね。
名前を入れられるものもあるので、両親にプレゼントしても良さそうです。
リンクを貼っておきますので、気になった方はぜひチェックしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
|
父の日・母の日のプレゼントにおすすめです。
|
ペアで名前おを入れられるので、両親へのプレゼントや新婚カップルへのギフトも良いですね。
|
350㎖缶はこちらです。
|
500㎖缶派の方はこちら。
コメント